LINE友達登録でフランス主要音楽院リストをプレゼント!

ジャンルを越えた多彩なアーティストとして、創造・教育活動に情熱を注ぐ|ピアニスト・パリ13区音楽院伴奏科教授ークロード・コレ

みなさんこんにちは!フランス音楽留学アドバイザーの袴田美帆です。

今回は、クラシック音楽をはじめ、ミュージカルやポップスなど、幅広いジャンルで活躍されるピアニスト・パリ13区音楽院伴奏科教授のクロード・コレ先生に、お話をお伺いしました!

コレ先生はピアノだけではなく、シンセサイザーや作曲、歌、そして演劇の制作も手がける、実に多彩なアーティスト。

30年近くパリ13区音楽院に務めていらっしゃる先生ですが、演奏・創作活動も尽きることがありません。

私が取材に伺ったときは、2ヶ月の音楽劇をほぼ毎日満席で上演されていて、本当に圧巻でした!

そんなコレ先生の、演奏活動や生徒さん方に対する素敵な想いを、皆さんにお届けします。

クロード・コレ Claude Collet
パリ国立高等音楽院を1等賞で卒業、複数の国際コンクールでの入賞歴を持つ。ソリスト、室内楽奏者、オーケストラのピアニストとして、国際的な舞台で定期的に演奏している。これまでに、フランス放送フィルハーモニー管弦楽団、イル・ド・フランス国立管弦楽団やスイス・ロマンド管弦楽団をはじめ、数多くのオーケストラのコンサートやツアー、録音に参加。また、パリ・シャトレ劇場やモガドール劇場で上演されたミュージカル『美女と野獣』のキーボード奏者としても活動。現在パリ13区音楽院伴奏科教授。

目次

現在の演奏活動について

袴田:コレ先生は現在、どのような活動をされているのですか?

コレ:私は主に、室内楽や、オーケストラピアニストとしての演奏活動、そして音楽劇の活動をしながら、パリ13区音楽院伴奏科の教授を務めています。

中でも、オーケストラピアニストは20歳の頃から長年続けている仕事です。

フランス国立管弦楽団をはじめ、スイス・ロマンド管弦楽団、現代音楽のオーケストラやアンサンブルなど、幅広いジャンルのコンサートに参加してきました。

また、ピアノだけでなく、チェレスタやシンセサイザーも演奏しており、クラシックだけではなく、様々なジャンルのコンサートで弾くことも多いです。

袴田:それは面白いですね!

クラシック以外のジャンルも学ばれたのですか?

コレ:いいえ。音楽を学んできたのはフランスの音楽院なので、とてもクラシックな教育を受けてきました。

学校を卒業して仕事を始めてから様々なジャンルの音楽に興味を持ち、幅広く活動するようになりましたね。

そのおかげで、ミュージカルのオーケストラにもシンセサイザー奏者として呼んでいただけるようになりました。

ポップスやジャズ、ロックなど、とにかく色々なジャンルの音楽を演奏できるのが、とても楽しいです!

袴田:素敵ですね!私も今ちょうど、ウインドシンセサイザーに興味を持っているところなので、早速始めたくなりました。

コレ:ぜひチャレンジするべきですよ!

また、現在(取材時4月)パリの劇場で、2ヶ月間ほぼ毎日オリジナルの音楽劇「COME BACH」を上演しています。

歌、オーボエ、コントラバス、ピアノの編成で、演出家と一緒に1時間のコメディミュージカルを創りました。

演奏する作品は全て、私たちカルテットのオリジナルアレンジです。

ステージ上には楽譜も椅子もなく、アーティストたちは舞台をフルに使いながら、自由に・滑稽に・熱く演奏します。

いつか日本でも上演したいと思っているので、皆さんにもお越しいただける日が来るのを願っています!

あわせて読みたい

袴田:私もパリに滞在中観に行ったのですが、とにかく楽しく1時間が本当にあっという間で、心からおすすめできる素晴らしい作品でした!

伴奏員、そして伴奏科教授としての教育活動

袴田:まず、先生のこれまでのご経歴を簡単にお伺いできますか?

コレ:私はもともとピアノ科出身で、パリ国立高等音楽院に進んでから室内楽や器楽伴奏、そして歌曲伴奏の勉強を始めました。

その後、25歳のときにパリ13区音楽院の伴奏員となり、40歳までたくさんの生徒や先生たちの伴奏を行ってきました。

そして40歳になった年に、同音楽院伴奏科の教授になり、教えることに専念すると決意しました。

あなたもMusic discoveryでフランス音楽留学を実現しませんか?

フランス音楽留学を実現したいけど、こんな悩みはありませんか?

何から準備を始めればいいか分からない

自分に合った音楽院を知りたい

フランス語が話せないので不安です

Music Discoveryのアドバイザーは全員フランス音楽留学経験者。皆さんと同じように、準備で悩んだ経験があります。

だからこそ、あなたの専攻・演奏力や語学力・希望時期に合わせた留学準備プランを一緒に組み立てます。

まずは30分の無料オンラインカウンセリングで、あなたの留学の一歩を踏み出してみませんか?

無料相談で分かること
キャリアや目標に合う音楽院候補の方向性
受験・入学までのおおまかなスケジュール
留学準備の優先順位
語学学習をする上でのヒント
保護者同席OK/強引な営業は一切いたしません

どんな小さなことでもぜひお気軽にご相談ください。

あなたの夢の実現を、私たちが全力でサポートします!

これまでの留学・合格実績

長期留学(3ヶ月以上)
パリ地方音楽院、リヨン地方音楽院、パリ6区音楽院(一般愛好家クラス)、リュエイユ・マルメゾン地方音楽院

短期留学(1週間〜3ヶ月未満)
パリ12区音楽院、 パンタン県立音楽院、ブーローニュ地方音楽院など 有名音楽院の教授や、フランス国立オペラ座管弦楽団、リール国立管弦楽団首席奏者をはじめとするプライベートレッスン実績多数 

フランス音楽留学に役立つ3点セット

将来フランスに音楽留学を考えている方に役立つ資料3点セットを、Music Discovery公式LINEの登録者限定でプレゼントしています。

他にも、留学に関する質問ができたり、イベント開催情報も入手できますので、お気軽にご利用ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次