Music Discovery では、公式LINEを登録してくださった皆さまに 「フランス主要音楽院リスト」をプレゼント中!
このリストには、45校のフランス音楽院の名前と公式ホームページのリンクがまとめてあります。
でも、いざリストを使って各音楽院のホームページを見ても、どこを見たらいいかわからない… という方はいませんか?
今回は、ホームページを見て情報収集するときに役立つフランス語を6つご紹介します!
学校を調べるときに役立つ単語3つ
1. Disciplines
Disciplines (ディシプリーヌ) = 学科
まず、その音楽院に自分の専攻があるかどうか確認するときには「学科」を表す Disciplineという単語を探しましょう!
弦楽器やピアノ科は、ほぼ全ての音楽院にありますが、管楽器やその他マイナー楽器、音楽理論系は、学科にない場合もあります。
気になる方は、まずサイトの Disciplinesの欄を確認してみてください!
※他に、Formation (教育) / Enseignement (教育) / Cursus (カリキュラム) という単語を使う音楽院もあります!
2. Enseignants
Enseignants (アンセニョン) = 教師陣
「教師」を意味する単語 Enseignantに、複数形の s がつき「教師陣」を表す意味になります。
専攻科のページの続きに書かれていることもあれば 「Enseignants」だけ独立してまとめられていることもあります。
※先生の情報は他にも:Professeurs(教授、先生 )/ L’équipe pédagogique(教育チーム)などの言葉が使われることも多いです!
3. Concours d’entrée
Concours d’entrée (コンクール ドントレ) = 入学試験
直訳すると「入学するためのコンクール」
この単語を見かけたら、入試情報が載っているという印です!
自分が習いたい先生が見つかったら、入試情報をチェックしましょう。
特に年齢制限 (Limite d’âge) の確認はお早めに!
※他にも:Admission(s) (入学許可) / Examen(s) (試験) などの表現で書かれていることもあります!
学費を調べるときに役立つ単語3つ
1. Tarifs
Tarifs (タリフ)= 料金
まず「料金」を意味するTarif。
こちらの投稿でお話ししたように、フランスの学校では、世帯収入によって学費が決まることが多いため、料金が体系化されています。
そんな体系化された料金を示すときに使われるのがこのTarifsです。
※人によって学費が異なるため複数形のsがついています。
2. Frais
Frais(フレ)=料金
次にご紹介するFraisも、同じく「料金」を表す言葉です。
1のTarifとの違いは、料金が一律であること。
例えば、国立高等音楽院の学費は全員一律となっているので、学費を示すページにはTarifsではなくFraisが使われています。
※その他、受験料や登録料、楽器貸出費など、料金が固定されている場合も、Frais de 〜という言い方をします。
3. Bourse
Bourse(ブルス)=奨学金
続いてご紹介するのは 「奨学金」を意味するBourse。
音楽院によっては、学内の奨学金を提供している場合があります。
Bourseという単語を見つけたら、そのページは要チェックです!
気になる方は、各音楽院のサイトでBourseと検索してみてください。
※「奨学生」はBoursier (男性) Boursière (女性)と言います。
※奨学金は他に、Aide(より広い意味で、支援) という言葉で表現されることもあります。
日本の奨学金情報はこちらから
留学したいけれど、留学資金が不安・・・という方。
日本からでも申し込める、給付型の奨学金にチェレンジしてみてはいかがでしょうか?
Music Discoveryでも奨学金情報を掲載しているので、是非こちらの記事を参考にしてみてください!