LINE友達登録でフランス主要音楽院リストをプレゼント!

【動画講評サービス】フランス音楽院のどの課程に入れるの?自分のレベルを知りたい!|Music Discoveryだけの特別サポート

フランス留学を考えるときに「自分はフランスでどのレベルなのか?」が分からず、不安に思う方も多いのではないでしょうか?

フランスの音楽教育は日本と違うので、自分が入れる音楽院はあるのか、どの課程を目指したら良いのかなど、日本にいると、分からないことも多いですよね。

そんな皆さんの不安を少しでも解消できるよう、Music Discoveryからフランス有名講師による動画講評サービスをリリースしました!

このサービスでは、皆さんが撮影された演奏動画をフランスの音楽院で教えていらっしゃる先生に送り、講評を受けることができます。

Music Discovery動画講評サービスは、こんな人におすすめです

・フランスの音楽院で、どの課程のレベルに入れるか知りたい人
・フランスの先生にアドバイスをもらいたい人
・留学に向けての課題がほしい人
・留学前に先生との繋がりがほしい人
・オーディションや国際コンクールの準備がしたい人

留学を考えている音大生はもちろん、海外に興味のある若手音楽家や、一般愛好家の方、楽器を習っている小学生〜高校生の皆さんも、このサービスにお申し込みいただけます。

何歳からでも、どんなレベルでもOK!

先生の講評から、自分の具体的なレベルと課題がわかるので、留学への道が広がるチャンスですよ!

どの先生の講評を受ければいいか分からない方は、まずは無料カウンセリングでご相談ください

目次

サービス料金

講師1人あたり28,000円 (税込)

 料金内訳
・講師紹介+コニュニケーション仲介
・講評用紙の日本語訳作成

講師紹介

クラリネット

フローラン・エオー

パリ地方音楽院 / ローザンヌ高等音楽院教授

ユーグ・スアラ

リヨン地方音楽院教授

アレクサンドル・シャボー

パリ・オペラ座管弦楽団 首席クラリネット奏者

フランク・アメ

パリ地方音楽院教授 / リヨン国立高等音楽院助教授

サクソフォン

アレクサンドル・スーヤ

クラマール県立音楽院教授

ギヨーム・ベルソー

パリ16区音楽院教授

ヨアキム・シエスラ

パリ13区音楽院教授

パスカル・ボネ

ヴェルサイユ地方音楽院教授

安井寛絵

アルジャントゥイユ県立音楽院教授

シモナ・カストリヤ

ジェンヌビリエ県立音楽院、パンタン県立音楽院教授

ニコラ・ミゼン

オルネー=スー=ボワ県立音楽院教授

ヴァイオリン

マリー・シャルヴェ

ピアノ

ジャン=バティスト・フォンルプト

リュエイユ・マルメゾン地方音楽院教授

申し込み方法

公式LINEに登録
②メニューから「動画講評サービス」を選択
③フォームからお申し込み、希望の講師を選択
④料金のお支払い
⑤サービス開始

どの先生の講評を受ければいいか分からない方は、まずは無料カウンセリングでご相談ください

サービスの流れ

①講評依頼
まず、ご自身のプロフィールと演奏動画をMusic Discoveryにお送りいただきます。

演奏動画は15分以内でご準備ください

②講評作成
先生が演奏動画をご覧になり、フランス語で講評してくださいます。

③翻訳
先生からいただいた講評を、Music Discoveryが翻訳いたします。

④オンラインカウンセリング
アドバイザーと30分のオンラインカウンセリングを行い、講評をお伝えします。(講評の原文も合わせてお送りいたします。)

オンラインカウンセリングでは、留学相談も可能です

お申し込み・お問い合わせ

Music Discoveryの公式LINEから随時承っております。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次